営業は自分自身の洗脳から

営業と宗教は似ているところが多々あるよなと、以前から思っていた。

営業に使う商材を良いものだと自分自身を信じ込ませ、
それをもとに営業先に布教活動に行っている感じで。

創価学会に関して深い見識があるわけではなく、
そこまで極端な偏見をもっているわけではないので、
特に悪意があるわけではない。

ただただ凄いなと思うのが、
1930年まで「無」であったのが、
2人の日本人の創始者によって布教活動がはじまり、
それがいまや世界中に信者がいるのだから。

その2人が信念というのか理念というのか、

教えとして色んな人に一人づつ説いていっての今だと思うと、
これだけの隆盛には本当に凄いとしか。

営業も自分で良い商材だと思わないと、
なかなかお客様の心を動かすことはできない。

でも全部の営業マンがそこまで扱っている商材を
推しにしているわけではないだろう。

むしろ心から売りたいものを売れている営業マンは稀なのでは(^^;

まず会社が営業マンを洗脳する。

それでも足りなければ、
営業マンが自分で自分を洗脳する。

洗脳っていう言い方が良くないかもしれないけど、
売るためには必要な工程だと思う。

そりゃ本当に好きなものを売りたいかもしれないけど、
なかなかそんなものには出会えない。

好きでなかったとしても、
”売る”という行為自体が好きな人も少なくないだろう。

僕もその一人だ。

たまたま見かけた

営業は宗教の布教に似ている!田原総一郎「創価学会」から学べる! | 飛び込み営業のコツ

という記事を見かけてそんな風に思った。